協会けんぽに加入している事業所にお勤めの被保険者の健康保持・増進を目的に実施している健康診断です。一般健診および付加健診、がん検診など生活習慣病予防健診を行っています。
1回の定期健診。診察や尿、血液を採取しての検査、胸部、胃部の内視鏡検査など全般的な検査を行います。
本年度において35歳~74歳の被保険者
5,282円 (令和5年4月1日~)
眼底検査 ➡ ※当院では実施しておりません。提携医療機関にて実施いたします。
9:30~11:00まで
要予約。下記よりお申込みください。3日以内にお電話又はメールにて折り返しご連絡させていただきます。
注意事項はこちら
受診票
受診する前に受診票への記載をお願いいたします。
服装
着脱しやすい服装でお越しください。
検査着(上下)のご準備もございます。
(ワンピース・ストッキングなどはご遠慮ください)
一般的注意事項
尿・便検査
胸部レントゲン
心電図検査
胸部、手足首に電極を付けますので、ネクタイ、ストッキングは事前に脱着しておいてください。
視力、眼圧、眼底検査
視力検査
視力は通常裸眼もしくは眼鏡、コンタクトレンズをつけて測定します。眼鏡、コンタクトレンズは普段お使いのものをお持ちください。
眼底検査
当院では実施しておりません。連携医療機関にて実施いたします。
聴力検査
補聴器を使用されている方は検査できません。
聴力(オージオメーター)検査中は、周りにおられる方々はお静かに願います。雑音があると検査音が聞こえなくなります。
胃カメラ検査
(内視鏡検査)
(検査前夜)
21時(夜9時)までに消化の悪い物、脂肪分の多い物、アルコールを避けた食事を済ませてください。また、21時(夜9時)以降は一切、食事を摂らないでください。
(検査当日)
当日は、朝食を摂らずに来院してください。水のみ摂取可能です。
鎮静剤を使用される方は、自動車・バイク・自転車でのご来院はお控えください。
高血圧・心臓病・糖尿病等の中止すると危険な内服薬を服用中の方は必ず事前にご相談ください。
便潜血検査
お化粧について
検査や処置の内容によってはお化粧がくずれてしまう可能性がありますので、ご了承ください。
ネイルは外してのご来院お願いいたします。
受診ができない方
ご予約の変更について
ご予約の変更があれば、健診日より1週間前までにご連絡ください。
お支払いについて
外来受付の会計窓口にてお支払いください。現金のほか、クレジットカード・交通系電子マネー・ID・WAONでのお支払いが可能です。
その他
一般健診に加えてさらに検査項目を増やし、病気の早期発見や生活習慣改善などの健康管理に活かします。
※付加健診希望の際は受診日数として合計2~3日かかる可能性がございます。予めご了承ください。
一般健診を受診する者のうち本年度において、40、45、50、55、60、65、70歳の方。
2,689円 (令和5年4月1日~)
一般健診を受診する肝炎ウイルス検査を希望する方。
※過去5年以内に当院にて肝炎ウイルス検査を受診された方は費用補助の対象にはなりません。
582円(令和5年4月1日~)
※婦人系健診(子宮頸がん検診及び、乳がん検診)については当院では実施しておりません。
提携医療機関にて実施いたします。
一般健診を受診する40〜74歳の本年度偶数年齢の女性で受診を希望する方
※婦人系健診(子宮頸がん検診及び、乳がん検診)については当院では実施しておりません。
提携医療機関にて実施いたします。
一般健診を受診する36〜74歳の本年度偶数年齢の女性で受診を希望する方
970円